The Gooの歌詞とたまにブログ

ロックバンドThe Gooの歌詞を公開しています。たまにブログも書きます。

今後についてとか何で辞めるのとか

昨日解散ライブを無事終えた。

イベントは良いイベントだった。

誘っていただけてよかった。

 

これでThe Gooの活動は終了です。

今後について書きます。

 


まずサブスクで配信している曲についてですが、順次配信を停止していく予定です。

もしかしたら何らかの形で聴けるようにするかもしれませんが、約束はできないので申し訳ないですが購入していただけますと幸いです。

 


ただし、夏の終わりに逢いにきたよ、まったく静かな冬の夜、あかり、に収録されている曲についてはクラハシの次のバンド?の音源として再録する可能性が高いです。

これについては、後半で。

 


Twitterのアカウントについてはとりあえずメンバーの次の活動の宣伝まではしたいと考えているのでしばらく残しますが、消します。

 


youtubeがちょっと悩みどころです。

クラハシの次のバンドにアカウントをそのまま引き継ぐか、消すか迷っています。

動画は色々と面倒くさいので。

 


さてここからはお気持ち表明です。

久しぶりにライブをやって改めて、ライブバンドのキツさを目の当たりにしました。

やはりどこかの界隈に馴染む努力をしなければならいということが難しいなと感じた次第です。

少なからず自然にできていくものではありますが、それを待っているとそれがバカデカくなるまで途方に暮れます。

理由としてはやっている音楽によるのだとも改めて思いました。

やはり本当に敵対心を持って演奏している人に寄ってくる人なんていないです。これは当たり前のことです。

具体的なバンド名をあげて嫌なことばかり言っていた頃もありました。

そういう間違いに気づいたわけなんですが、それでも根っこの部分の俺の思うロックはこうだ!みたいなものが変わらないのでこれはもう無理だなと考えました。

何が無理かというとそれを突っぱねて、俺は天才だ!!これがロックだ!!と言い切れなかなってしまいました。

これでは何もかもできません。

 

怒りがスタートの音楽だったので受け入れたり、折れたりした時点でダメだったんだと思い立ちました。

 


話が戻るんですけど、夏の終わりに逢いに来たよ、以降の曲は再リリースするかも、と書いたのは心から折れた後の曲だからです。

いい曲つくりたい、もっと純粋なところを表現したいと思って書いた曲で、これは今から始めるバンド?と方向性が全く同じなので残そうかと思います。

逆にいうとThe Gooを名乗ってたのが可笑しかったわけです。

 


The Gooを名乗り続けたのは辞める勇気がなかったからです。

仕事辞めたりしてたし、今更退けないみたいなところがあった。

余談ですがこないだ辞めた会社が日本の給料が高い会社ランキングで上位にいて、世間から見たら俺はとんでもない馬鹿者だろうな、と思ったりしました。

 


つらつら書きましたがそんな感じです。

 


昨日も共演者の方に、尖ってたね、的なことを言われました。

自分としてはかなりマイルドにやったつもりだったので、まだまだ自分の表現は拙いのだろうと感じた次第です。

でもライブは好きです。色んな意味で疲れるけど。

 

以上。